2023年03月31日

【GA大公開】1年間継続的に公開した36本のブログを振り返って

コラム

こんにちは。経営企画部のつくねです。
あなたがこのブログを読んでいるということは、つくねは重大なミッションを遂行することができたのでしょう…。
なーんて壮大な始め方をしてしまいましたが、いつもと変わらないつくねのブログが始まります。読んでいるそこのあなた、もっと喜んでください。

どうしてこんな壮大な前振りだったのかと言いますと…実はつくねは「今期(2022年4月~2023年3月まで)、ブログを36本公開する」という目標を立てていたからです。
そもそも前期は「ひと月に2本公開する」という目標をで、自らの執筆だけでなく、他の執筆者の記事も含めて目標達成、一年間で24本のブログを公開しており、それを受けて「じゃあ、今期は36本の公開でいっちゃおうか!」という感じです。(実際にはこんな軽いノリではありませんでしたが)
そしてこのブログがめでたき36本目!目標達成です!!やった~!!

この一年間公開してきたブログはこちら。


あれ?つくね自身が書いたの、少なくない?と思われるかもしれませんが、実は『つくね』以外のペンネームも使っておりまして、今年も計20本以上出しています。なんでそんなことしたんだと言われても、面白そうだったから以外の答えはありません。

失礼、話が脱線しました。まず始めはひと月に3本書くリズムが取れず苦労しました。ブログが公開されるまでのフローは以下の通りです。

ちなみに執筆を他の社員に依頼すると、私は校閲側に回りますので、校閲担当&つくねのダブルチェックになります。社会人のひと月ってあっという間で、土日を除くと大体20日間しかありません。前期は10日間でこのフローを回していたものをおよそ6日間に短縮しなければならないのが大変で、見ての通りはじめは2本しか出せない月が続きました。
それでも徐々に慣れてきて、ひと月に3本…そして2月には4本も出せるようになってきました。3月には5本も出ているのは私の執筆速度が上がったからで、決して「ヤバい、ヤバい、ヤバい、ヤバい、36本に届かない、あばばばばばヤバい、ヤバい」となった訳ではないですよ。
しかし、月に最低でも2本のブログを公開することは継続してできました。何か月も更新がない…という状態は会社のブログとして避けたかったので定期的な公開を達成できたことは特に嬉しく思います。

そしてもう一つの苦労したこと…文章が行き詰って書けなくなってくるんですよね。
0から1を生み出すって本当に才能だと思います。
書けない。書けない。本当に書けない。
執筆場所をいつものデスクから屋上や会社のカフェテリアスペース、近くのカフェに変えてやっと数行進んだと思えば筆が止まり、また書けなくなる。
1文字1文字打つたびに、理想の文章とはかけ離れていって、胃だか心かよくわからないところがきりきりと痛むし、あぁ、本当に自分って文才無いんだなと打ちひしがれそうになりながらも、書くことはやめられないんですね。だってやるって目標で決めたから。
コーヒーを入れなおし、音楽を変え、星進一先生に習って手を洗い、席に戻ってパソコンに向き直り、自分の手からほのかなせっけんの香りを感じながら脳裏に浮かぶのはやっぱり『書けない』という言葉のみ。うーん......(苦笑)

作家でもないのになんでこんなに「書けない」と悩んでいるんだ、いっそのこと着流しと文机でも買おうかな、と思った日もあります。
そんな感じで七転八倒しながら書いた20本以上、合計36本のブログ記事になります。
血肉です。

でもね、大変な分続けているといいこともたくさんあるんですよね。
まず社内、外部ともにブログ読んだよと声をかけてくれる人が多くなりました。
これは月1回とか、数か月空けて公開するなど、まばらな公開じゃダメだと思います。読んだよって言葉めっちゃくちゃ嬉しいんですよね。
また、実際にページビュー数が伸びています

▲Googleアナリティクス大公開

このグラフは2021年7月1日から2022年2月28日(以下2021年度)と、2022年7月1日から2023年2月28日(以下2022年度)を比較したものです。何故7月からか、というと『月に2本公開する!』と決めて動き始めたのが2021年7月からなので、その期間で比較いたしました。2021年度のページビュー数は5626回、2022年度が7043回で、1500回以上も多く見られています。表だと、2021年度はスポットスポットで高いところがありますが、2022年度の合計値が高いところを見ると、平均的に数字が取れるようになってきたと言えるでしょう。

ページビュー数が増えた理由として、継続的にブログの公開(サイトの更新)を行うと、Google側が信頼して、検索した際に記事を上の方に表示してくれるようになります。
また、今期、ラックサイバーリンク(以下LCL)ではTwitterを開設したり、テレビに出演したりと「検索でLCLのブログを見つける」以外の導線を増やしたことが特に大きな要因だと思っています。

あとは、何か大変な仕事が舞い込んでも「まぁ、ブログのネタになるからいいか…」と思うようになりました。今ならまた社名が変わっても「ブログのネタになるか…」で済ませられそうな気がします。すみません、それはさすがに嘘です。

なんだかんだ長くなりましたが、もしこのLCLのブログを36本……いや、1本でも読んでくださったあなたに感謝を述べたい。あなたが1クリックし、Googleアナリティクスに刻みこまれた1回のページビュー数が私に書くことをやめさせないでくれました。何か外部に向けて発信したことがある人は共感してくれると思うんですけど、見てくれている人が一人でもいるってだいぶ心強くなれるんですよ。本当にありがとうございました。
今生の別れみたいな言い方をしてしまいましたが、LCLのホームページブログは来年度も続きますよ。多分ね。それではいつもの言葉で締めましょう。

今回はこれで以上です。次回もお楽しみに!

関連記事